★ 【最新版】愛知名古屋近郊 日帰り紅葉トリップ2022★
尾張徳川家の邸宅跡、紅葉の装いを纏う池泉回遊式の日本庭園

(画像提供:徳川園)
紅葉DATA
■見頃/11月下旬~12月上旬
■品種・本数/モミジなど 約300本
★ライトアップあり
夜間開園・ライトアップ
■日時/2022年11月25日(金)~27日(日)、12月2日(金)~4日(日)
■内容/開園時間を19:30(最終入園19:00)まで延長して園内各所をライトアップ
ハープ演奏会
■日時/2022年11月23日(水祝)
1部:13:30~14:00、2部15:30~16:00
■場所/徳川園ガーデンホール
■内容/紅葉に彩られた庭園を背景にしてハープの演奏をお楽しみください。演奏:川島憂子
紅葉も青ざめる…怪談家「ぁみ」の徳川園夜会
■日時/2022年12月4日(日)18:00~18:30
■場所/徳川園ガーデンホール
■内容/怪談最恐位「怪凰」でお笑いタレントでもある怪談家ぁみが、紅葉も青ざめる怪談話を披露。さぁ「怖い」を楽しみましょう。出演:ぁみ
生花展
■日時/2022年11月29日(火)・30日(水)
10:00~16:30(最終日は終了時間が早まる場合があります)
■場所/徳川園ガーデンホール
■内容/毎年紅葉時期に恒例の生花展。限られた空間を季節の樹木と花木で飾った日本の伝統美を楽しんでください。協力:花生会
和菓子販売
■日時/2022年11月23日(水祝)、26日(土)、27日(日)、12月3日(土)
各日10:00~売りつくしまで
■場所/四睡庵前広場
■内容/芝生広場の縁台に腰かけて、紅葉を眺めながらひと休みはいかがですが。季節限定の和菓子、助六ずし、おこわなどの販売を行います。協力:仲田屋
和甘味・軽食販売
■日時/2022年11月15日(火)~18日(金)、22日(火)、24日(木)~25日(金)、29日(火)~12月2日(金)、12月4日(日)※計12日間
各日10:00~売りつくしまで
■内容/みたらし団子や五平餅、いもちっぷなど庭園散策の一休みに最適な和甘味や軽食の販売をキッチンカーにて行います。秋空が爽やかな龍仙湖を眺めながら甘味や軽食を楽しむひと時をお楽しみください。協力:こまどや
葉拓教室・みどりの小鉢販売
■日時/2022年12月1日(木)14:00~16:00
■場所/徳川園ガーデンホール
■内容/園内の紅葉を紙に写し取る葉拓教室を開きます。また、徳川園にて植え込み育てた「みどりの小鉢」の販売を行います。秋の日の思い出を葉拓や小鉢にてお持ち帰り下さい。
尾張徳川家の邸宅跡、池泉回遊式の日本庭園として知られる徳川園。高低差をつけた地形や大きな岩組で大名庭園の荘厳さを感じられるとともに、新緑や紅葉、牡丹や花しょうぶなど四季を通じて楽しめる庭として、多くの人が訪れています。
秋はモミジなど約300本の木々が色付きます。例年の見頃は11月下旬から12月上旬。秋色に染まる日本庭園を楽しみながら散策しませんか。
龍仙湖を水鏡に、美しい「逆さ紅葉」を見られる!
フォトポイント
①龍仙湖の水面を水鏡にして映る逆さ紅葉
②ライトアップされた幻想的な紅葉
徳川園は名古屋屈指の紅葉スポット。歴史が息づく名所と紅葉のコラボレーションは、毎年多くの人が楽しみにしています。どこを切り取っても画になる美しい風景ばかりで、写真愛好家も多く訪れます。
おすすめのフォトポイントは、龍仙湖の水面を水鏡にして映る逆さ紅葉。龍仙湖は池泉回遊式庭園の中心的存在で、湖の周りには見どころがたくさんあります。風がない日は波が少なく、水面が美しい水鏡となって紅葉を映し出します。モミジの赤と松の緑のコントラストも鮮やか。都心とは思えない美しい逆さ紅葉は圧巻です。
見頃を迎えると、週末には夜間ライトアップを開催。昼間の色鮮やかな風景とは違った幻想的な雰囲気に包まれます。ライトアップの時しか見られない、きらきらと水面に映る逆さ紅葉も必見です。

(画像提供:徳川園)

(画像提供:徳川園)
紅葉の見頃に合わせてさまざまなイベントを開催!
龍仙湖だけでなく、園内には他にもフォトスポットがいっぱいあります。その一つが大曽根の瀧。園内で最も高い落差6mの三段の滝で、上・中・下段の岩の組み方が異なるため、それぞれ違った水しぶきを見られます。その周辺でも木々が紅葉し、水しぶきを上げて流れ落ちる瀧と紅葉のコラボレーションや、巨石にかかるモミジが見事です。
虎仙橋周辺でも美しい紅葉が見られます。園路に木々がせり出し、繊細なグラデーションが目の前に!虎の尾の渓谷美と合わせて堪能したいスポットです。
11月下旬~12月上旬にかけて、徳川園ではさまざまなイベントが催されます。人気の夜間開園・ライトアップをはじめ、ハープ演奏会や、夜会、生花展、和菓子販売、葉拓教室など、紅葉と一緒に文化の秋・食欲の秋を満喫できる内容です。家族や友人と一緒に、秋の徳川園へでかけませんか。

(画像提供:徳川園)

(画像提供:徳川園)
名古屋市東区、秋の日本庭園を散策しよう
徳川園
トクガワエン
愛知県名古屋市東区徳川町1001
アクセス:【車】東名高速道路「名古屋IC」から名古屋第二環状自動車道に乗り換え「引山IC」下車 【公共交通機関】JR「大曽根」駅南口から徒歩約10分
052-935-8988
9:30~17:30(最終入園17:00)
月曜(祝日の場合は翌平日)
大人300円、中学生以下無料
有(有料 25分100円)
https://www.tokugawaen.aichi.jp/index.html
tokugawaen_1103
tokugawaenf
@tokugawaen_
この記事を書いた人

SAKURA編集部_Megumi.Iです!初めての街や初めてのお店ってワクワクしますよね。暮らしに役立つ情報を通して、そんな素朴なワクワクをお届けできるように頑張ります(^^)


愛知名古屋咲楽|紅葉特集… 【愛知名古屋近郊の紅葉スポット!絶対に行きたい紅葉名所や紅葉まつり・ライトアップも】 愛知名古屋から日帰りで行ける、里山や公園、寺社、街路樹などを彩る人気の紅…
いいね👍体験口コミ