春のレジャーは東山動植物園へ!「桜の回廊」には約100品種の桜が咲き誇る

桜 DATA
見頃 3月中旬~4月下旬
品種 ソメイヨシノ、エドヒガン、糸桜、御衣黄、兼六園菊桜など約100種類
本数 約1000本(桜の回廊)
東山動植物園 春まつり
2025/3/15(土)~5/6(火・休)
ライトアップ「宵の八重桜さんぽ」
2025/4/5(土)~4/13(日) ※4/7は休園
■内容/植物園エリアの桜の回廊をライトアップ
※20:30まで開園延長(最終入園20:00)
フォトポイント
・植物園エリア「桜の回廊」

(画像提供:東山動植物園)
園内全体で桜が咲き誇る春の東山動植物園。中でも植物園エリアでは「桜の回廊」を中心に、早咲きから遅咲きまで全国から集めた約100品種1000本が順次開花。3月中旬から4月下旬まで、時期によって違う品種を楽しめます。
早咲きの河津桜や、垂れ下がった枝に花が咲いてトンネルをつくる糸桜、花びらが何枚も重なり華やかな八重桜、黄緑色の花が咲く御衣黄(ギョイコウ)、花びらが100枚以上になる兼六園菊桜など、散策しながらお気に入りの品種を探してみるのもおすすめ。
見頃の時期には、特別に夜間入園ができる、桜の回廊のライトアップイベント「宵の八重桜さんぽ」を開催。華やかで個性的な八重桜や、重要文化財温室前館などがライトアップされ、昼間とは一味違った幻想的なお花見を楽しめます。

3月~5月にかけては春まつりが開催され、見どころ・お楽しみどころが満載の東山動植物園。絶滅危惧種ラリーなど、楽しみながら動植物のことを学び、知ることができるイベントもあります。ファミリーレジャーに、デートに、名古屋観光にぴったりです。

春を先取りする早咲きの桜から、遅い春を彩る八重桜まで、約1ヶ月にわたり桜を楽しめます。
©Nagoya City








東山動植物園 周辺お出かけスポット
■平和公園
公園内には「桜の園」と名付けられた場所があり、こちらも名古屋市屈指の桜の名所。
https://www.city.nagoya.jp/
■東山スカイタワー
高さ地上134m(標高241m)。展望室からは名古屋市内を一望でき、天気が良ければ遠くに御嶽山や鈴鹿山脈の山並みを眺めることができます。日本夜景遺産・夜景100選にも選ばれた名古屋随一の夜景スポット。
http://www.higashiyamaskytower.jp/
名古屋屈指のおでかけスポット
東山動植物園
ヒガシヤマドウショクブツエン
愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
アクセス:【車】東名高速道路「名古屋IC」より県道60号線を西へ約15分【公共交通機関】地下鉄東山線「東山公園駅」3番出口より徒歩3分、地下鉄東山線「星ヶ丘駅」6番出口より徒歩7分
052-782-2111(東山総合公園)
9:00~16:50(最終入園16:30)
※宵の八重桜さんぽ期間中~20:30迄(入園は20:00迄)
月曜(祝日の場合は翌平日)
大人500円、名古屋市内在住65歳以上100円、中学生以下無料
有(有料)
https://www.higashiyama.city.nagoya.jp/
higashiyamapark
X higashiyamapark


岐阜咲楽|桜旅特集 【桜シーズン到来♪桜の名所、桜散策と一緒におすすめしたいスポットを咲楽(さくら)編集部がご紹介!】 春といえばやっぱり桜!愛知・岐阜近郊の桜の名所を厳選してご紹…
いいね👍体験口コミ