ニャンとも可愛らしい♡思わず撮っちゃうモンブラン

(画像提供:福扇堂)
毎年恒例の「栗シリーズ」が、今年もいよいよ販売スタート! 見た目キュン♡なニャンブランは昨年も大人気でSNS映え間違いなしのバズりスイーツ。「撮って良し、食べて良し」の一押しメニューが今年も揃いました。栗シリーズは見逃せない♡

(画像提供:福扇堂)

(画像提供:福扇堂)
ニャンブラン …1,300円
メレンゲ、ロールケーキ、栗プリンが入った和洋折衷なモンブラン
栗プリン…270円
熊本県産の栗を使用。栗とミルクの風味を楽しめるなめらかプリン♪
モンブラン大福…300円
小豆クリームをふわふわの餅で包んだ上に香り高い和栗のモンブランクリームを絞りました♪
昭和30年創業の和洋菓子 福扇堂。老若男女問わず幅広い世代から愛される、一宮市の老舗です。4代続く和菓子処としての伝統と技術に、洋菓子のアイデアをプラス。お菓子を通して、手づくりのおいしさ、ぬくもり、楽しさを届けています。
一宮市で愛されて50年!定番和菓子から、オリジナルの和洋菓子まで♪
スイーツをご紹介してくれたのは…
福扇堂/店主/豊田 裕紀さん
老若男女問わず「美味しい」「うれしい」と感じていただけるよう日々精進しています。
幼少の頃から先代の背中を見て育ったという4代目の豊田裕紀さん。跡を継がれる前は数々の店舗で修業を重ね、知識はもちろんのこと、人と人とのつながりを学んだそう。
先代の技術や伝統をしっかり引継ぎつつ、インスタグラムを使ったSNSでの情報発信や、和菓子をあまり食べない若い層に向けて、見た目も味も両方楽しめる新感覚スイーツの開発など、全世代が喜んでもらえるお店づくりに取り組まれています。


スイーツ好きにはたまらない、和洋の豊富なラインナップ♪価格もお値打ち!秋限定の栗スイーツは今年も人気間違いなし。栗きんとんや栗ようかんもあり、手土産に喜ばれますよ!
卵の濃厚な風味を活かしたふわっふわ生地!大人気「生クリームどら焼」もおすすめ★
和洋菓子 福扇堂の定番と言えば「生クリームどら焼」。通称”生どら”は、ふわふわのどら焼き生地に、自家製の粒餡と生クリームを合わせてサンドしたオリジナルスイーツ。卵は地元一宮のブランド卵「尾張の卵」を使用。卵の濃厚な風味を活かした生地が自慢です。
和テイストの「あずき」「抹茶」のほか、洋テイストの「チョコ」「キャラメル」「ブルーベリー」があり、お子さんにも人気。一口食べれば、ふわっふわの生地と、たっぷり入った生クリームに驚くこと間違いなし!あっさりとしたクリームなので何個でも食べられちゃう魅惑スイーツ♡一宮の歴史・文化が感じられる食品だけが選ばれる「いちのみや食ブランド」認定商品です。


生どら
1個から購入できる生どら。定番5種類に加えて、季節限定商品も!箱詰めは手土産にぴったり。
安心して食べて欲しいから、「素材」「手づくり」にこだわる福扇堂
福扇堂の餡は、大きく「つぶあん」「こしあん」「しろあん」に分けられ、すべて自家製。じっくりと丁寧に炊き上げています。「つぶあん」には減農薬栽培した北海道産の大粒の小豆を厳選して使用、「こしあん」には北海道河西郡中札内の契約農家で栽培された小豆を使用するなど、福扇堂の餡は、それぞれの小豆の特徴が活かされ、小豆の香りや風味まで余すことなく楽しめます。
さらに、卵は地元一宮のブランド卵「尾張の卵」、もち米は三重県産「まんげつ餅」、よもぎは四国産など、安心安全なお菓子を届けたいという思いから、素材にもこだわっています。
【Web特典】店舗オーナーが大盤振舞い
★編集部から取材先へのおねだりクーポン
1,500円以上お買い上げの方
どら焼き4種から1個プレゼント
利用条件:
他券・他サービス併用不可
1会計につき1回使用可
提示方法:注文時
有効期限:
2023年10月31日


和洋菓子 福扇堂
ワヨウガシ フクセンドウ
愛知SAKURA MediaJapan クーポン
創業50年の銘店
和洋菓子 福扇堂
ワヨウガシ フクセンドウ
愛知県一宮市大毛字五反田26
アクセス: 国道22号線木曽川IC北、「大毛西」交差点を東へ車で約3分
0586-78-1972
8:00~18:00
木曜、10/12・13
有
8席(4テーブル)
https://fukusendou.jp/
wayougashi_fukusendou
この記事を書いた人



SAKURA編集部_Yoshiyasu.Oです!
食べることがとにかく大好きです!何でも食べるのと量をとにかく食べるので最近はおなか周りが気になりマス…


愛知名古屋咲楽|スイ… 【愛知名古屋近郊で秋冬スイーツと言えばココ!最新スイーツ&デザート情報をお届け】 秋スイーツの代表格モンブランをはじめ、栗やカボチャなど旬フルーツをふんだんに…
いいね👍体験口コミ