大道芸人のパフォーマンス 華やかな「おいらん道中」など見どころ満載の『第46回大須大道町人祭』

第46回大須大道町人祭
2025/10/10(金)~10/12(日)
10日 前夜祭(万松寺会場)夕方
11日 11:00〜20:00 12日 11:00〜19:00
見どころ
・大道芸人のパフォーマンス
・華やかな「おいらん道中」
一般公募で選ばれた女性たちが華やかなおいらんに扮し、大須の街を練り歩くほか、ジャグリングや舞踏、パントマイム、ガマの油売り、金粉ショーなどさまざまな芸を間近に見ることができます。パフォーマーは期間中、約60組が登場する予定です。


毎年10月に行われる「大須大道町人祭」は、官製のお祭である「名古屋まつり」に対抗してはじまった〈市民のための市民による〉お祭です。昭和53年、戦後の都市計画からはずれ廃れかけていた大須の街に、かつてのにぎやかで楽しい大須を取り戻すため、街の人々は立ち上がりました。
第一回大須大道町人祭は1978年10月14日、15日の二日間行われ、「名古屋まつり」と同日開催にも関わらず、50万人もの人出となりました。それから40年以上、祭への熱意は消えることなく、毎年たくさんのお客さんで賑わいます。
この祭の最大のシンボルは「おいらん道中」です。明治時代、大須に遊郭が設置され、一大繁華街として栄えた歴史的背景から、祭の華として毎年「おいらん道中」が行われています。一般公募で選ばれた女性たちが、華やかなおいらんに扮し、大須の街を練り歩きます。
大須の秋の一大イベント
大須大道町人祭
オオスダイドウチョウニンマツリ
愛知県名古屋市中区大須2丁目~3丁目
アクセス:地下鉄「大須観音駅」すぐ
052-261-2287 (大須商店街連盟)
https://osu.nagoya/ja/
この記事を書いた人

SAKURA編集部_Megumi.Iです!初めての街や初めてのお店ってワクワクしますよね。暮らしに役立つ情報を通して、そんな素朴なワクワクをお届けできるように頑張ります(^^)


岐阜咲楽|特集 【愛知・岐阜近郊!歴史と伝統がほどばしる秋のお祭りを、咲楽(さくら)編集部が厳選してご紹介! 】 行楽の秋!愛知・岐阜近郊で開催!歴史ある山車揃えや地域で守られ…
いいね👍体験口コミ