愛知名古屋近郊|イベント情報|
PickUpNews 9月-10月

Contents

開店25周年記念 秋の大北海道展

●期間/9月11日(木)〜9月30日(火)
●場所/ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階 催会場
●時間/10時~20時 ※16日(火)、23日(火・祝)、最終日は17時閉場

今秋は開店25周年の感謝を込め、初の20日間開催!道外では味わえない希少食材の限定メニューや、見た目も味も魅力的なスウィーツ、お得な豪華弁当が勢ぞろい。初登場の豚丼や北海道で話題のラーメンなど、北国の美味を3弾にわたってお届けします。

〈ヌイユ ジャポネーズ とくいち〉 ガストロノミーらぁ麺(1杯)2,200円 各日700杯限り※9/11(木)~16(火)
〈ヌイユ ジャポネーズ とくいち〉 ガストロノミーらぁ麺(1杯)2,200円 各日700杯限り※9月11日(木)~16日(火)
(画像提供:ジェイアール名古屋タカシマヤ)
〈プリュネル〉手前:ルルーラ&ロールロール(2個セット)1,620円 ※各日200セット限り
奥:くまの発酵バターサンド(北海道ミルク練乳・北海道小倉/1個) 各540円、各日各250個限り ※9月11日(木)~16日(火)
(画像提供:ジェイアール名古屋タカシマヤ)
想いを、あなたへ。エモーショナルセレブレーション
ジェイアール名古屋タカシマヤ

ジェイアールナゴヤタカシマヤ

愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
アクセス:JR名古屋駅直結

052-566-1101
10時~20時
不定休
1000
https://www.jr-takashimaya.co.jp/
@jrnt_style
ジェイアール名古屋タカシマヤ

全日本ぎょうざ祭り

●期間/9月13日(土)~15日(月・祝)
●場所/愛・地球博記念公園 大芝生広場(モリコロパーク)
●時間/10時~17時(最終入場16時30分)

毎年10万人以上の来場者で賑わうフードフェス「全日本うまいもの祭り」によるスピンアウト催事「全日本ぎょうざ祭り」の第13弾。日本最大級の餃子イベントで肉汁溢れるアツい3日間をぜひ!!

(画像提供:全日本ぎょうざ祭り実行委員会)
年中様々な草花を楽しめる
愛・地球博記念公園 モリコロパーク

アイ・チキュウハクキネンコウエン モリコロパーク

愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1

0561-64-1130
8時~19時(火曜は~17時30分)
 ※詳しくは公式HP
公園は無休、他園内の施設は火曜休
 ※年末年始(12/29~1/1)は閉園
約2400台
無料(一部施設の利用は有料)

7年ぶりの名古屋開催!「アートアクアリウム展 名古屋2025」

●期間/開催中〜9月15日(月)
●場所/中日ビル 6階 中日ホール
●時間/10時〜18時

2007年に東京で誕生して以来、全国各地で人気を博してきた「アートアクアリウム」が、7年ぶりに名古屋に帰ってきます。金魚が泳ぐ水槽をアート作品として捉え、光・音・香りによって演出する本展は、江戸時代から続く金魚鑑賞の文化を、現代的な感性で表現した“没入型エンターテインメントアート”です。

(画像提供:アートアクアリウム美術館 GINZA_PR事務局)

今回の「アートアクアリウム展 名古屋2025」では、銀座の常設美術館で人気を集める代表作に加え、名古屋が初お披露目となる新作も登場。全19作品が一堂に会し、幻想的な金魚の世界へと誘います。名古屋でしか見れない、金魚×アートの作品をぜひ、お見逃しなく!

(画像提供:アートアクアリウム美術館 GINZA_PR事務局)
(画像提供:アートアクアリウム美術館 GINZA_PR事務局)
(画像提供:アートアクアリウム美術館 GINZA_PR事務局)
(画像提供:アートアクアリウム美術館 GINZA_PR事務局)
(画像提供:アートアクアリウム美術館 GINZA_PR事務局)
(画像提供:アートアクアリウム美術館 GINZA_PR事務局)

◆入館料/一般 2,300円(WEB限定2,100円※日時指定) 中学・高校生1,800円 小学生以下無料 
◆チケットのお求め先/HP/artaquarium.jp/exhibition_nagoya/

名古屋・栄の新たなランドマークへ
中日ビル
チュウニチビル

名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル 6F

アクセス:東山線・名城線栄駅の東改札口を出てすぐ(駅直結)

052-263-7050(コールセンター/10時〜20時)
無料
ショップ 10時~20時 レストラン 11時~23時 ※一部店舗は営業時間が異なります。店舗詳細ページをご覧ください。
https://chunichi-building.jp
あり(有料)
chunichi_building

ひまわりスカイガーデン

●期間/開催中~9月15日(月・祝)
●場所/大名古屋ビル Shops & Restaurants 5Fスカイガーデン
●時間/11時~23時 ※ライトアップは18時~ ※荒天時は閉鎖いたします。

都会の真ん中に広がる夏の絶景!空中庭園5Fスカイガーデンが約6,500本のひまわりでいっぱいに。今年はInstagramの人気投票で選ばれた「ひまわりドーム」も登場し、フォトスポットがさらに充実!思わず写真を撮りたくなる「ひまわりスカイガーデン」で、夏の思い出を残しませんか?ひまわり一色の空間で、夏を彩る特別なひとときをお楽しみください。

(画像提供:大名古屋ビルヂング)
(画像提供:大名古屋ビルヂング)

◆料金/無料
◆問い合わせ/大名古屋ビルヂング https://dainagoyabuilding.com/

イチオシのグルメ&スイーツ情報やイベント情報を発信中!
大名古屋ビルヂング

ダイナゴヤビルヂング

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28-12
アクセス:【公共交通機関】JR「名古屋駅」から徒歩3分

052-569-2604
ショップ・サービス・フード11時~21時、レストラン・カフェ11時~23時 ※一部店舗は異なります。HPにてご確認ください。
有(有料)
https://dainagoyabuilding.com/
dainagoya_pr

企画展「弥生人といきもの2025 虫のおしらせ」

●期間/開催中〜 9月15日(月・祝)
●場所/あいち朝日遺跡ミュージアム 本館
●時間/9時30分〜17時

あいち朝日遺跡ミュージアムでは、弥生時代の人々と生き物との関わりを紹介する企画展を毎年開催しています。今回は「虫」がテーマで、遺跡から出土した虫の痕跡や虫を模した祭祀具、絹製品などを展示。弥生時代に始まった養蚕・害虫対策などを通して、人と虫との多様な関わりについて紹介します。

企画展「弥生人といきもの2025 虫のおしらせ」あいち朝日遺跡ミュージアム
(画像提供:あいち朝日遺跡ミュージアム)

◆料金/一般300円、大学生・高校生200円(学生証をご提示ください) ※常設展も観覧できます。

「朝日遺跡」を紹介する遺跡博物館
あいち朝日遺跡ミュージアム

アイチアサヒイセキミュージアム

愛知県清須市朝日貝塚1
アクセス:【車】名二環「清洲東IC」から約1分 【公共交通機関】名鉄「新清洲駅」から徒歩約22分、または城北線「尾張星の宮駅」から徒歩約9分

052-409-1467
9時30分~17時
月曜(祝日の場合は翌平日)
一般300円、高大生200円、中学生以下無料
有(無料)
https://aichi-asahi.jp/
aichiasahisite

魔法の美術館2025

●期間/開催中~ 9月21日(日) ※会期中無休
●場所/松坂屋美術館 松坂屋名古屋店 南館7階
●時間/10時~18時(最終入館は閉館の30分前まで)

話題の“超”体験型ミュージアムがパワーアップして再び名古屋へ!一歩足を踏み入れると、そこは光と音の不思議な世界。
アナタの動きに反応して、作品が多彩な変化を見せてくれます。展覧会の主役はアナタです!不思議なアートの世界で冒険してみませんか。

(画像提供:松坂屋名古屋店)

[当日券]一般・大学生1,500円、中高生1,200円、小学生800円 ※~9月21日(日)12時まで販売中 ※未就学児は入場無料

松坂屋美術館

マツザカヤビジュツカン

愛知県名古屋市中区栄三3-16-1 松坂屋名古屋店 南館7階
アクセス:矢場町駅 地下通路直結

052-251-1111
一般1,700円(1,500円)、高大生1,100円(900円)、小中学生600円(400円) ※( )内は前売り ◎土日祝休日は時間指定制。
10時~18時(入館は閉館30分前まで)
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/museum/

動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜

●期間/開催中〜 9月23日(火・祝)
●場所/金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)
●時間/9時30分〜20時(最終入場19時30分)

江戸・明治時代などの絵師によって描かれた「百鬼夜行絵巻」「百物語」「鬼」「天狗」「河童」「付喪神」を中心に日本が誇る妖怪美術に最先端の映像技術と立体造形で没入できる世界初のイマーシブ体感型デジタルアートミュージアムです。※チケット販売詳細や最新情報は公式HPにて。

動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜
(画像提供:動き出す妖怪展 NAGOYA 実行委員会)
旧名古屋ボストン美術館
金山南ビル美術館棟
カナヤマミナミビルビジュツカントウ

金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)名古屋市中区金山町1-1-1

アクセス:地下鉄東山線「亀島」駅下車。2番出口より徒歩5分

動き出す妖怪展 NAGOYA 実行委員会(テレビ愛知事業部内)
https://www.yokaiimmersive.com

なつやすみ所蔵企画「えともじ展」

●期間/開催中~9月23日(火・祝)※一部展示替えがあります。
    [前期展示] 7月8日〜8月17日
    [後期展示] 8月19日〜9月23日
●場所/メナード美術館
●時間/10時〜17時(最終入館は16時30分まで)

美術作品に現れる漢字・ひらがな・アルファベットなどの「文字」に注目し、絵画・彫刻・工芸を含む約70点を紹介します。文字を通じて、作品のテーマや背景、作家の思いを読み解きます。

メナード美術館
国吉康雄《道化(舞踏会へ)》1950
メナード美術館蔵

◆料金/一般1,000円、高大生600円、小中生300円

メナード美術館

メナードビジュツカン

愛知県小牧市小牧5-250
アクセス:小牧ICから車で約5分

10時~17時(入館16時30分まで)
※休館日:月曜
0568-75-5787

鈴木敏夫とジブリ展

●期間/開催中~9月25日(木)
●場所/愛・地球博記念公園 体育館
●時間/9時~18時(入館は閉館30分前まで)

数々の世界的アニメーション作品を送り出した鈴木敏夫プロデューサーの過去・現在・未来を豊富な資料で紹介。

鈴木敏夫とジブリ展
©2022 Hayao Miyazaki/Toshio Suzuki

◆休館日/火曜日 ※ただし9月23日(火・祝)は開館し、翌9月24日(水)は休館
◎詳しくはHPをご覧ください。

年中様々な草花を楽しめる
愛・地球博記念公園 モリコロパーク

アイ・チキュウハクキネンコウエン モリコロパーク

愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1

0561-64-1130
8時~19時(火曜は~17時30分)
 ※詳しくは公式HP
公園は無休、他園内の施設は火曜休
 ※年末年始(12月29日~1月1日)は閉園
約2400台
無料(一部施設の利用は有料)
https://gyozamatsuri.jp

柳亭小痴楽・春風亭昇々 二人会

●期間/ 9月23日(火・祝)
●場所/一宮市尾西市民会館
●時間/14時開演(13時15分開場)

江戸落語の若手牽引者の二人による、また聴きたくなること必至の話芸をぜひお楽しみください!

(画像提供:一宮市民会館)

◆料金/一般3,000円(税込・全席指定、未就学児入場不可)
※車いすスペース利用時は事前に公演窓口の一宮市民会館までお問合せください。

一宮市尾西市民会館

イチノミヤシビサイシミンカイカン

愛知県一宮市東五城字大平裏43番地1
アクセス:一宮駅からバスで約10分

https://ichinomiya-hall.jp/bisai/index.html
0586-62-8222

第2回いちのみや フォトロゲイニング

●期間/12月7日(日)
●場所/一宮商工会議所 3階大ホール
●時間/9時〜15時(受付〜9時30分)

中日ドラゴンズの大記録達成や劇的勝利の瞬間といった過去の名シーンをとらえた写真パネルをはじめ、選手が実際に使用したグッズ、貴重な記念トロフィーなど総展示点数100点以上となる展覧会を開催。

(画像提供:一宮商工会議所)

◆競技時間/3時間 ◆定員/200人
◆参加費/大人(中学生以上)2,500円、小学生1,000円、未就学児無料(要申込)
◆参加方法/8月7日(木)〜11月23日(日・祝)の期間に、申込サイト「スポーツエントリー」から応募。詳細は公式HPに記載。

一宮商工会議所

イチノミヤショウコウカイギショ

愛知県一宮市栄4-6-8
アクセス:一宮駅から徒歩3分

9時〜14時30分
0586-72-4611
一宮商工会議所


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Sumie.U

SAKURA編集部Sumie.Uです。愛犬のおおじろうとアンダーグラウンド・UMA・都市伝説をこよなく愛する食いしん坊。最近は食べたい物と胃袋の活動バランスが合わなくなってきました★


よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

13 + two =

Contents
閉じる