愛知県|名古屋市|伏見|体験ミュージアム
でんきの科学館

電気・環境を学べる体験コンテンツが充実!無料が嬉しいでんきの科学館

思考力アップ 創造力アップ

名古屋市のおでかけスポットでんきの科学館
人気体験「オームシタアー」や「おもしろ実験」など、見て・触って、体験を通した学びがいっぱい(©️SAKURA編集部)

自分の顔のキャラクターを操作してゲームに挑戦できる【オームシアター】

人気の体験MENU

オームシアター
カメラで自分の顔を取り込んだオリジナルキャラクターでゲームに挑戦できるシアター。

■開催/休日1日5回、平日1日1回~(上映時間はホームページにて)
■対象/どなたでも(3歳以下、100cm以下は保護者と同席で参加可)
■定員/6~76名
■料金/無料
■予約/ホームページより要予約(空席があれば当日受付可

名古屋市でんきの科学館
350インチの大画面!迫力ある映像と音で楽しめる(©️SAKURA編集部)

実験・体験・展示を通して、電気や環境について学べる科学館。休日には満席になるほど人気のプログラム「オームシアター」では、350インチの大画面で、自分の顔のキャラクターを操作しながら、電気や環境にちなんだクイズやゲームに挑戦できます。カメラとセンサーが使用され、非接触で参加できるので、どんな仕組みになっているのか考えてみるのもおすすめ。最大76名が同時に参加でき、大画面で迫力ある音と映像を楽しめます。

上映プログラムは全部で6種類。4人1組のチームでボートレースに挑戦する【レガッタチャンレンジ】、宇宙船に乗って隕石などの障害物をよけながら火星や土星まで競争する【スペースグランプリ】、クイズに答えて神殿の奥の宝の山を見つけ出す【クイズの神殿】、海中を泳いで海底に眠る宝箱を探しあてる【宝探しダイビング】、動物や昆虫の写真を撮って生き物図鑑を完成させる【ジャングルウォッチング】、チームに分かれてグライダーに乗って砂漠に花を咲かせる【グリーンチャレンジ】。6種類の中から日替りで上映しています。

でんきの科学館オームシアター
宇宙船に乗って競争する「スペースグランプリ」。ゲームを通して電気や環境について学べる(画像提供:でんきの科学館)
でんきの科学館オームシアター
歴代最速記録を目指す「レガッタチャレンジ」。すべてでんきの科学館のオリジナルプログラム(画像提供:でんきの科学館)

まるで自分がゲームの中に入った気分になれる「オームシアター」。優勝者にはインタビューがあり、優勝を目指して毎週通う挑戦者もいるとか。チームで戦うプログラムは家族みんなで夢中になれますよ。

名古屋市でんきの科学館
優勝目指して頑張ろう!(©️SAKURA編集部)

発電や音、空気などをテーマにした参加型実験ショー【おもしろ実験】

人気の体験MENU

おもしろ実験
発電や音、空気など月替りプログラムで楽しめる参加型の実験ショー!

■開催/休日11:00~、15:00~(各回30分)
■対象/どなたでも
■定員/84名
■料金/無料
■予約/不要

名古屋市のおでかけスポットでんきの科学館
「発電の実験」では、手回し発電機を使って発電のしくみを体験(画像提供:でんきの科学館)

科学館と言えば、実験を連想する人も多いのではないでしょうか。でんきの科学館でも、休日に「おもしろ実験」を行っています。テーマは、発電の実験、空気の実験、音の実験、静電気の実験、電池の実験、冷え冷えの実験、明かりの実験、光と色の実験から、月替りで開催。2階のサイエンスプラザにて、特別な実験道具を使って行っています。

名古屋市のおでかけスポットでんきの科学館
科学の不思議を解き明かす!(画像提供:でんきの科学館)

難しい内容は分かりやすく説明してもらえるので、お子さんも安心。開催中は「すごい!」「不思議~!」「どうして?」の連発です。理科離れが嘆かれる昨今、自然の力や電気の力を実際に体感することで、理科や科学、身近な不思議に興味を持つきっかけになればという思いが込められています。

名古屋市のおでかけスポットでんきの科学館
冷え冷えの実験(画像提供:でんきの科学館)

ジオラマやARモニターなど、見て触れて学べる展示がいっぱい

でんきの科学館は建物の2~4階。2階のウェルカムゲートを進むとまず最初に出会うのが、インパクト抜群の「プラズマ万華鏡」です。大小さまざまなプラズマボールは、手を触れると中心からプラズマが引き寄せられる不思議なもの。鏡が張り巡らされ、SNS映えのフォトスポットとして人気です。

名古屋市のおでかけスポットでんきの科学館
手を触れるとプラズマが引き寄せられるプラズマボール(©️SAKURA編集部)
名古屋市のおでかけスポットでんきの科学館
映えスポットとして人気のプラズマ万華鏡(画像提供:でんきの科学館)

大人もココにハマる!

▶難しいテーマを遊び感覚で体感して学べる

▶「プラズマ万華鏡」など映えスポットがいっぱい

「電気の発見」コーナーでは、エジソンをはじめ偉大な科学者たちの業績を紹介しながら、でんきの基本を解説。触ったり、回したり、触れられる展示が多く、「電気の正体は?」「直流、交流って?」というテーマが視覚的に分かりやすく紹介されています。

名古屋市のおでかけスポットでんきの科学館
電気の発見コーナー(画像提供:でんきの科学館)
名古屋市のおでかけスポットでんきの科学館
実際に触って、動かしながら学べる(©️SAKURA編集部)

3階「電気の旅」コーナーでは、大きなジオラマとARモニターを使って、電気がどこでつくられて、どうやって運ばれてくるのかを紹介。「高所作業車」「100m体験」では、電気に携わる人のお仕事を垣間見られます。

名古屋市のおでかけスポットでんきの科学館
電気の旅コーナー(画像提供:でんきの科学館)
名古屋市のおでかけスポットでんきの科学館
送電線の上で作業する電力マンの目線を体験できる「100m体験」(画像提供:でんきの科学館)

「地球とエネルギー」コーナーでは、地球環境やエネルギー資源、発電など難しいテーマを視覚的に分かりやすく解説。地球温暖化の仕組みや、水力・火力・風力・太陽光発電の仕組み、SDGsについても触れています。休日に1回開催される「Eアカデミア・シアター」では、浜岡原子力発電所5号機の1/4模型を使い、マッピング映像と連動させながら発電方法やエネルギー資源についてスタッフが解説。大人の参加率も高い体験メニューです。

名古屋市のおでかけスポットでんきの科学館
地球とエネルギーコーナー(画像提供:でんきの科学館)
名古屋市のおでかけスポットでんきの科学館
Eアカデミア・シアター(休日のみ1日1回開催)(画像提供:でんきの科学館)

4階「ふしぎのくに」は、体で感じられるさまざまな不思議を体験できるコーナー。目の錯覚を利用した展示など、遊びながら体験できます。2~4階まで、実際に見て触れて学べる展示がいっぱいです。

名古屋市伏見にあるでんきの科学館
ふしぎのくにコーナー(©️SAKURA編集部)

でんきの科学館の体験メニューは、予約が必要なもの、休日のみしか開催していないものなどさまざま。お出かけ前に必ずホームページにてチェックを!

電気・エネルギー・環境について楽しく学べる
でんきの科学館

デンキノカガクカン

愛知県名古屋市中区栄2-2-5
アクセス:地下鉄「伏見駅」から徒歩2分

052-201-1026
9:30~17:00
月曜(祝日の場合は翌平日)、第3金曜(8月は除く)、年末年始
無料
有(有料)
https://www.chuden.co.jp/e-museum/
denkimuseum_official

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちら

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Megumi.Iです!初めての街や初めてのお店ってワクワクしますよね。暮らしに役立つ情報を通して、そんな素朴なワクワクをお届けできるように頑張ります(^^)

よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

six + eight =