旬の“おいしい”をレポート!
☆7月の食材☆
十六ささげ
取材産地/愛西市
原産はアフリカ。「マメが十六粒入っているから」「さやが物を捧げるように下を向いているから」など、名前にはいくつかの由来がある。愛知県では尾張西部で栽培され、木曽川を挟んだ岐阜県羽島市周辺でも見られる。県内で古くから栽培されている、地域に定着しているなどの基準を満たした『あいちの伝統野菜』の一つ。
さやが柔らかくて食べやすい!尾張地方を代表する夏野菜「十六ささげ」
スーパーで見かけるといよいよ暑くなってきたなと感じられる、十六ささげ。高温や乾燥に強いため、夏でも良く育ち、淡泊でさっぱりとした味わいは、食欲の落ちる夏にぴったりです。
形はいんげんに似ていますが、さやが30~40cmと長くて柔らかいのが特徴。さっとゆでて和え物にしたり、油炒めや天ぷらなど、クセがないからこそさまざまな料理に使えます。
愛知県で十六ささげを食べる習慣があるのは尾張西部のみ。栽培は木曽川に程近い愛西市と稲沢市祖父江町が中心で、大正時代にはすでに始まっていました。出荷は6月上旬からお盆まで。尾張地方を代表する夏野菜です。
十六ささげは種が肥大する前の若いさやを収穫するため、とてもデリケート。風に揺れて擦れるだけで、まっすぐ伸びなかったり、傷の原因になったり。生産者の田中一輝さんは、防風や妨害虫対策を行い、肥料を切らさずに良い株を作ることを大切にしていると言います。収穫せずに枝に実らせておくと、もっと長く太く成長し、種を採ることができるため、良いものができると、それを残して自家採取し翌年へ繋げています。
現在組合員は10名。夏野菜ではありますが、近年は夏の気温が高すぎて作りづらくなってきているようです。また、生産者の高齢化などで年々生産量は減少。その中でも、あいちの伝統野菜である十六ささげを絶やすことのないよう、生産量を維持する努力をされています。
おいしい十六ささげの選び方
●傷がなく、全体的に色がきれいなもの
【保存方法】
★冷蔵保存…乾燥に弱いため、キッチンペーパーで包んでビニール袋に入れて保存
★冷凍保存…固めに塩ゆで(1分ほど)して冷ましてから、保存用袋に入れて保存
生産者紹介
JAあいち海部 八開夏野菜組合
副部会長 田中 一輝さん
夏は十六ささげ、冬は愛西市の特産品れんこん、春秋はだいこんを栽培する田中さん。「十六ささげは、茹でて生姜醤油で食べたり、チンジャオロースのピーマンの代わりに使ったり、太めのものは天ぷらに。味にクセが無いので、いろいろな食べ方ができます。最近では若い世代でささげを知らない方が多いので、スーパーで見かけたらぜひ買ってみてください」。
取材協力/JAあいち海部、JAあいち経済連
この記事を書いた人
SAKURA編集部_Megumi.Iです!初めての街や初めてのお店ってワクワクしますよね。暮らしに役立つ情報を通して、そんな素朴なワクワクをお届けできるように頑張ります(^^)
いいね👍体験口コミ
コメント一覧 (1件)
[…] 鮎もあったんですが、なんとなく市場で川魚ってのがピンと来なく、長唐をお願いすると十六ささげが出てきたもんで、ヘルシーな二回戦となりました。本日は盆踊り「私しゃ十六 ささげの豆よ。だれに初なり つませよか。空の星ほど 男はあれど、わしの思うは ぬしひとり。」 […]