愛知県|犬山市|犬山|桜旅2025 特集
国宝犬山城・木曽川遊歩道

国宝の木造天守と桜の共演!『国宝 犬山城』へ行こう

犬山城は愛知を代表する桜名所
桜と城のコラボレーションが美しい!(画像提供:犬山市観光協会)

桜 DATA

見頃 3月下旬~4月中旬
品種 ソメイヨシノ
本数 約400本

犬山祭

2025/4/5(土)、6(日)

国の重要無形民俗文化財に指定されており、13輌の車山が登場する迫力満点の祭り。13輌の車山すべてが演目の異なる精巧なからくり人形を載せています

ユネスコ無形文化遺産「犬山祭」
過去の犬山祭の様子(画像提供:犬山市観光協会)

桃太郎まつり

2025/5/5(月)

■場所/桃太郎神社・桃太郎公園

毎年5月5日のこどもの日に開催される祭礼。桃太郎に変装した子どもの行列が、桃の御神輿と宝物を載せた荷車で桃太郎神社境内、桃太郎公園を練り歩くかわいい桃太郎行列です。

フォトポイント

本丸内から見上げる天守

天文6年に織田信康によって創建された、現存する日本最古の木造天守『国宝犬山城』。城内や木曽川河畔一帯に約400本ものソメイヨシノが咲き誇ります。本丸内から見上げる天守と桜のコラボレーションや、天守から望む雄大な眺めを楽しみませんか。木曽川沿いの遊歩道等も整備されているので、歩きながら桜を楽しむ人も多いスポットです。

犬山城下町(©️SAKURA編集部)

『国宝 犬山城』周辺の桜を楽しんだ後は、犬山城下町で食べ歩きへ出かけましょう。五平餅や串カツ、肉寿司、スイーツなど、食べ歩きグルメが多数販売されています。
何度訪れても楽しい犬山。日本人のみならず、多くの外国人観光客からも注目されているスポットです。

春の犬山を散策
国宝犬山城・木曽川遊歩道

コクホウイヌヤマジョウ・キソガワユウホドウ

愛知県犬山市犬山北古券65-2
アクセス:【車】名神高速道路「小牧IC」より約25分 【公共交通機関】名鉄「犬山駅」より徒歩約17分

犬山駅観光案内所 0568-61-6000
  犬山城管理事務所 0568-61-1711
国宝犬山城 9:00~17:00(最終入場16:30)
国宝犬山城 12月29日~31日
国宝犬山城 一般550円、小中学生110円
有(有料)
https://inuyama.gr.jp/


立ち寄りスポット

国宝犬山城・木曽川遊歩道 周辺お出かけスポット

犬山城下町
古い町屋やお屋敷が並ぶ風情ある城下町。映える「食べ歩きグルメ」も人気!
https://inuyama.gr.jp/

三光稲荷神社
国宝犬山城がある城山の麓、ハート絵馬が溢れる縁結びスポット!
https://aichinagoya.mediajapan.jp/

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちら

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する

よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

eleven + twenty =