愛知県|西尾市|富山町|秋のフォト旅特集|
三河工芸ガラス美術館

ガラスの異空間を写そう!ワクワクドキドキの巨大万華鏡


巨大万華鏡「スフィア」(画像提供:三河工芸ガラス美術館)

フォトポイント!

巨大万華鏡「スフィア」、彫刻鏡の部屋、スマイル万華鏡

世界最大級の巨大万華鏡「スフィア」などガラス工芸品を展示している『三河工芸ガラス美術館』。ガラスアートの魅力を体感でき、体験工房でさまざまな作品を作ることができます。現在、3階展示スペースを改装しており、今秋に完成予定。

四季折々の風景を再現する彫刻鏡の部屋。画像は竹林(画像提供:三河工芸ガラス美術館)

名古屋から車で約1時間、西尾市の住宅街にある三河工芸ガラス美術館。地元出身のガラス工芸家・神谷一彦さんが2000年に設立しました。2018年からスマホ撮影ができるようになったことでSNSで話題となり、女性を中心に、今では県外からも多くの人が訪れます。

スマイル万華鏡 (画像提供:三河工芸ガラス美術館)

自分でガラス工芸作品を作ろう!

見るだけじゃ物足りない!という方は、ご自身で作品づくりに挑戦しませんか(要予約)。サンドブラスト、ステンドグラス、スパークルミラー、ガラスフュージング、バーナーワークなどさまざまな技法を体験できます。小学生以上から体験できる気軽なコースから、しっかりと学びたい本格的なコースまであります。

キッコロとモリゾーをイメージしたかわいらしい樹木(画像提供:三河工芸ガラス美術館)
巨大万華鏡を体験できる美術館
三河工芸ガラス美術館

ミカワコウゲイガラスビジュツカン


アクセス:【車】東名高速道路「岡崎IC」より約50分【公共交通機関】名鉄西尾線「西尾駅」より、六万石くるりんバスで寺津矢田線「富山北バス停」下車

0563-59-3334
10:00~17:30(最終入館17:00)
月曜・第1・3火曜、年末年始、大型連休明け
無料
一般1,000円、小学生300円、3歳以上400円
https://mikawakougei.com/
mikawakougei

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちら

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

fifteen − thirteen =